MONEYHACKS for more FUN life

50代でセミリタイアできる状態になる事を目指す30歳が、人生を楽しむために奮闘する記録

30歳新婚夫婦の円満の秘訣(2019年度版)

f:id:aratsu:20190203180022j:plain
仕事やら勉強やらが忙しく、すっかりブログを書くのが久しぶりになってしまいました。
そんな間に、我が家は結婚してから一年を過ぎております。時間が流れるのは早いものですね。

いつまで新婚なのかな? と思い、周りの人にも聞いてみたのですが、「1年」か「3年」と答える人が多かったです。ネットで検索しても同じような記事が多いので、ざっくり3年までが新婚のようですね。つまり、うちはまだ新婚ほやほやらしいです。

meotalk.jp

今の所、我が家はいたって円満なので、後のためにも夫婦円満の秘訣2019年度版を書いておいて、未来の自分に残してみたいと思います。
将来この記事を読んで自分が思うのは、「青かったな…」なのか、「今と変わんねーな」なのか、楽しみです。

この記事を読む方は、今どきの30歳新婚夫婦の一つの価値観として読んでいただければ幸いです。

【目次】

夫婦円満の定義

まず夫婦円満の定義ですが、以下のようなものでしょうか。

  1. それぞれが人として自立し、人生を楽しんでいる

  2. お互いに敬意をもって接することができる

  3. お互いに愛情を持っている

現在の状況

我が家ではそれぞれの仕事と趣味を楽しんでいますし、夫婦関係に不満はありません。
あと半年ほどで生まれてくる子どもも待ち遠しいですし、結婚前よりも愛情は深まっていますので夫婦円満かと思います。

夫婦円満の秘訣とは

心理的独立

f:id:aratsu:20190203182213j:plain 自分の価値観にもとづいて、何をしたいか判断できる人は魅力的ですよね。
時にはそれが原因で不仲になることもありますが、やっぱり自立していることは大切です。

独立した二人の大人ですから。一緒にいることで一人でいるよりも心が安定し、前に進んでいくエネルギーを得られる関係が一番だと思います。

そうそう。中学だか高校の先生が言ってましたが、「結婚しなくても生きていけるけど、この人と結婚したらもっと人生が楽しそうだと思える人と結婚すべき」というのは真実だと思っています。

経済的独立

f:id:aratsu:20190203182235j:plain 自分を貫くには経済力が必要です。
万が一離婚しても一人で生きていけるだけの経済力を夫婦のそれぞれが持っていれば、普段の生活では余裕のある生活をおくることができる上に、万が一に備えることができますよね。

人生を楽しんでいる

趣味を楽しんでいる

f:id:aratsu:20190203182820j:plain 我が家の妻は読書と料理が趣味です。
家には面白い本が常にありますし、毎日おいしいご飯が食べられます。

私の趣味は運動と料理です。
とりあえずクライミングをして美味いものが食べられれば幸せです。

お互いの趣味が噛み合っていれば素敵ですし、うまく合わなくても、教え合う事で新しい世界が開けるかもしれません。

でも大切なのは、自分の趣味を楽しむ心の余裕と時間を持つことなんでしょうね

友人関係を楽しんでいる

f:id:aratsu:20190203183239j:plain 独身時代からの友人って大切ですよね。
奥さんにも話せないことだって相談できますし、色々な価値観の友人と話をしながら、酒を飲む時間は最高です。

結婚したからっていつも夫婦だけでいると息がつまりますから、夫婦それぞれが友人関係をメンテナンスし、一人の人間としての時間を持てるようにしておくことは大切だと思います。

敬意をもてる

価値観が合う

違う人間同士ですから価値観がすれ違うとストレスが多くなります。
お金の価値観や、倫理観、何を楽しいと思うのか、何を大事に思うのかなどが合っていると、相手にも敬意をもちやすいですよね。
敬意を持てない相手や、価値観が合わない相手と暮らすのは…とてもつらいでしょうね。

愛情を持っている

結局、これが一番大切なんでしょうけどね!!!

妻がやりたがらない汚仕事を率先してやったり、料理を作ったり、掃除したり、洗い物したり、洗濯したり、買い物したり…。無償の愛ってことで思考停止して、色々やれば夫婦円満も続くでしょ!!!笑

結論

幸いなことに今の所、我が家は円満です。
せっかく長い年月を二人で過ごしていくのですから、一人で生きるよりも楽しく、素晴らしい人生を過ごして行きたいですね!

ホットクックで作るスペアリブの赤ワイン煮

ホットクックで作るものに困ったら、炊飯器レシピを試すと幸せになれます。 チーズケーキも、煮込み料理も、炊飯器で作れるものは確実にホットクックでも作れるので幸せになれるでしょう。
ホットクックは高性能な炊飯器ですから…。

材料

だいたい二人分の材料が以下のとおりです。

  • スペアリブ 400g(他のお肉でも可)

  • 玉ねぎ 1個

  • 人参 1本

  • 塩・胡椒 適量(塩は2gぐらいがオススメ)

  • ニンニク 1かけ

  • ローリエ 1枚 (無くても大丈夫)

  • ローズマリー 1本(無くても大丈夫)

  • 赤ワイン 200cc

  • 野菜ジュース 100cc

  • コンソメスープの素(固形) 1個

作り方

  1. スペアリブは塩コショウをふって、よく下味をつけてください

  2. 玉ねぎ、人参、ニンニクをみじん切りにしてホットクックの鍋に入れます

  3. その他の材料をすべて鍋に入れます

  4. 自動2-6(混ぜ、無水煮込み)でスタート

結論

スペアリブ以外のお肉を突っ込んでも、とても美味しいのでおすすめです。

f:id:aratsu:20190102182000j:plain
完成品

妊娠中の奥さんにホットクックでご飯を作ると美味しいご飯と嫁の称賛で二度美味しいって話

我が家は共働きなので、家事の効率化は重要事項です。
以前に書いた記事のとおり、ロボット掃除機と大容量洗濯乾燥機で家事を自動化することにハマっています。

www.aratsu.com

次なる本丸は料理の自動化! ということで、12月のAmazon ブラックマンデーでホットクックを購入したら、 美味しいご飯が毎日食べられるうえに、嫁さんから家事をする素敵な夫扱いされて非常に気分が良くなったという話です。 f:id:aratsu:20181227081806p:plain

【目次】

何ができる製品?

ホットクックは自動で調理をしてくれる製品です。
材料を切って、調味料と一緒にホットクックに投入し、メニューを選べば自動的に料理が出来上がります。
主に煮込み料理が得意です。
f:id:aratsu:20181227083437p:plain

何が便利?

一日1品から2品程度の頻度で調理してもらっていますが、火を使わないので放ったらかしでいいのが便利。
感覚としてはお米を鍋で炊くか、炊飯器に炊いてもらうかみたいな感じです。
そりゃ炊飯器を使った方が楽でしょ?

一度使えば、あまりの楽さになくてはならなくなる製品で、購入した皆さんが褒め称えるのがよく分かります。

trendy.nikkeibp.co.jp

www.syokuraku-web.com

購入を悩んでいる人は買うべき?

ホットクックを買うか悩んでいるなら、以下のメリデメで考えてみましょう。

ホットクックのメリットは二点です。
 ①火入れ~撹拌を自動化してくれる
 ②予約調理してくれる

デメリットは三点です。
 ①野菜を切ったりするので、調理の手間は7割残る
 ②でかくて邪魔
 ③高い(3万6千円~4万4千円ぐらい)

このメリデメ比較でメリットに強い価値を感じるなら買いましょう。
迷うより買うが勝ちです。
あ、ただし、パン焼き器が家でホコリを被っているならもう少し悩んでもいいかもしれませんね!
(根本的にパン焼き器に近しい製品です。材料投入の面倒さはありますし、でかくて置き場所に困りますので)

どんな料理が作れるの?

我が家でヘビロテしているのは以下のような料理です。
ちなみにホットクックの代名詞である無水カレーは、奥さんがつわりでカレーを食べられないのでまだ作っていません。

【じゃがいものポタージュ】
https://cook-healsio.jp/hotcook/images/800x600/R4011.jpg

【白菜と豚バラの重ね煮】
https://cook-healsio.jp/hotcook/images/800x600/R4060.jpg

【豚の角煮】
https://cook-healsio.jp/hotcook/images/800x600/R4068.jpg

結論

ホットクックでご飯を作ると奥さんも喜んでくれますし、旦那の評価も上がって一石二鳥です。非常に優れた商品なので是非お試しください。最近はレンタルもできるようですよ。

www.rentio.jp

企業が求める「価値創造型」のIT人材をIT人材白書から読み解く

2018年も終わりが迫る中で何なのですが、仕事場の急変もあったことから、転職も含めて将来のあり方を色々と考えさせられております。

そんな中、相変わらず「白書」のたぐいは読み応えもあり、非常に勉強になります。
本日はIPAが発行する「IT人材白書」を少し見てみます。

私は事業会社の IT部門に勤めています。多くの会社で IT 部門はその必要性を問われている状況です。 そのことは以下の図を見ると歴然で、これまで求められていた「今」を守るための課題をこなしていく、課題解決型の IT人材から、 業務を推し進めるられる攻め(価値創造型)の IT 人材が求められていることが見て取れます。
f:id:aratsu:20181224211856p:plain

この図におけるユーザー企業にとっての価値創造型と課題解決型の定義は以下の通りです。 正直現場の人間からすれば調子のいい話だと思いますが実際に事業会社の社長にインタビューをすればこういった人材が求められているわけです。 f:id:aratsu:20181224211941p:plain

では価値創造型の人材にはどのようなスキルが必要なのでしょうか。これも同じようにインタビューによって明らかになっています。 スーパーマンを求めるなら金を出せって気もしますけどね…。 f:id:aratsu:20181224212015p:plain

価値創造型と課題解決型にのIT人材に求められる能力は、企業経営者から見た時に質的な能力の不足としても現れます。
f:id:aratsu:20181224212111p:plain

これまで企業の iIT部門に求められていた、自社のIT業務に関わる知識ですとか、経験をベースした問題解決力といったものから、独創性・創造性・新しい技術への興味関心そしてそれを実装できるトータルコーディネート力、そういったものが求められていることが分かります。

現代の企業は価値創造型に関わる IT人材を求めており、逆に言えば、そのような人材でなければこれからの時代はある程度の収入が得られる職を得ることが難しくなるのかもしれません。

少々嫌な話ではありますが、明確にどのようなIT人材を必要としているかを定めている企業では、明らかに「価値創造型」のIT人材の採用を増やしており、相対的に「課題解決型」のIT人材の仕事は減っているわけです。
f:id:aratsu:20181224212204p:plain

企業では価値創造型の IT人材の質的な不足が叫ばれいるそうですが、じゃあ企業が どのような手を打っているのかと言うと、ほとんどの企業は何もしていません。こんな状態で質が足りないと言われても正直ふざけるなという気持ちなのですが…。

会社に何かを求めても仕方がないので、自分で学び、そのようなスキルをつけていくしかないのでしょう。まあ、時代とともに必要とされるスキルが変わりすぎるので、何が本当に必要なのかは私もよくわからないのですが。
f:id:aratsu:20181224212305p:plain

繰り返しますが、どこの会社もIT人材は質的に不足しているそうです。
f:id:aratsu:20181224212341p:plain

しかもその不足感は年々増しています 。
f:id:aratsu:20181224212433p:plain

それなら待遇を良くするなりなんなりすればいいのにって思うんですけどね …。 実態は、事業会社ではコスト扱いですから。

biz-journal.jp

本日の結論は、高い技術力を持ち、独創性・創造性にあふれた仕事ができる人材が質的に不足しており、企業には求められていますよ! でも企業ではそんな人材を育てるための仕掛けは無いので、自分で這い上がるしかないんですよーって感じでしょうか。

今ひとつ、自分がどんな道を選んでいけばいいのか分かりませんね…。

都内の金のある家の子は私立に通い、いじめも少なく、実際頭もいいという現実

東京って不思議な都市で、日本中で唯一私立が公立学校よりも高い地位にありますよね。私は田舎者なので、公立に行けない人が私立に行く感覚なのですが、東京では違うようです。

うちの嫁は公立中学校関係で働いているのですが、地元の中学との生徒の違いが随分気になるようです。
はて、本当に子供たちの様子に、東京と田舎で大きな違いがあるのでしょうか。

都内公立小中学校の学力は他政令指定都市と比較しても遜色ない水準

東京都には優秀な私立学校が多数ありますから、十分に金持ちな家に生まれ、学力ある程度ある子供は私立に行く人が多いのかもしれません。

もしそうなら、東京の公立小中学校の学力は他の都市の公立小中学校よりも低いはずですよね。
ところが、実態は政令指定都市の平均値と同等かより高い水準にあります。特に国語と数学は顕著ですね。(出典:東京都教育委員会
f:id:aratsu:20181113215802p:plain

むしろ、高い水準の情報公開がされている東京都の姿勢に私は好感を感じましたよ…。何しろ東京都内の区・市毎の学力テストの結果まで公開しているんです。ここまで水準が高いのは見たことないです。

一部の都内では私立中学の進学率が40%を超える

では本当に私立中学への進学が東京都では多いのでしょうか。
また東京都教育員会のデータを持ってくると、結構驚きです。文京区、中央区なんてのは金持ちが多いこともあるかもしれませんが、40%を超える児童が私立中学に進学するんですね。公立中学が少ないとかもあるかもしれませんが…。
f:id:aratsu:20181113220558p:plain

うちの嫁が文句を言っている学校は板橋区なのですが、私立進学率は14%ぐらいでした。

金持ちの家の子は私立に行く傾向があるのでは?

とうぜん疑問に思いますよね。グラフを持ってきてみたのですが、エグいほど相関性がありますね。家賃の高い地域に住める=金持ちの子の可能性が高いほど私立に行くわけです。
f:id:aratsu:20181113221232p:plain

私立にいく子たちの方がいじめも少ない

もう一つエグいグラフですが、金持喧嘩せずと言いますか、私立進学率が高い地域=家賃相場が高い地域ではいじめも少ないです…。 f:id:aratsu:20181113221503p:plain

都内では私立の方が学力も高い

残念ながらなのですが、以下の通り私立の方が学力テストの正答率が高いわけです。
金がある家の子で、いじめも少なく、学力も高い…そりゃ都内では私立が優勢になりますわ。 f:id:aratsu:20181113222219j:plain
f:id:aratsu:20181113222231j:plain

まとめ

結局金か!

長時間走る事が苦痛なランナーはAudibleを試すと幸せになれる

じっとしている事が苦手な30歳です。   運動が好きなので時間が無いときはランニングに出かけるのですが、走るだけってのが嫌いです。  

走ること自体はそこまで好きではないし、30分〜1時間の間何もして無い感覚になるのが好きじゃないんです。そこで最近話題のAudibleを試してみたらとても快適にランニングを楽しめたのでご紹介します。  

落ち着きのない大人ランナーの皆さん、よければお試しください。  

yomahaji.com

Audiableとは

Amazonが提供する書籍の朗読サービスです。世界で21万5千以上の書籍をサービス提供しているそうです。日本語書籍数が見つからなかったのですが、チラリと見たのは数千冊とか…? あまり聞きたい本がすぐ見つかるわけでは無いです。   smatu.net

何が良いのか?

ランニングしている間を無駄にせずに、読みたい本を聞いて過ごす事ができます。倍速再生できるので、遅いよ!! ってイライラする事もありません。  これがどれだけ必須の機能かは、聞き流し勉強をしたことがある人なら分かりますよね。
f:id:aratsu:20181111205358p:plain    元々海外サービスなので洋書の朗読が多くて、ヒアリングの練習もできます。洋書カテゴリーはほんと充実していて羨ましい…。そんな自由に英語朗読聞き流せるほど英語できないので、  勿体無さに悔しくなります。
f:id:aratsu:20181111205635p:plain

ランニング中に楽しむために必要なもの

スマホホルダー

スマホのアプリで再生させるので、ランニング中にスマホを持ち運べるようにしましょう。こちらの腹巻きとかおすすめですが、不快でなければ何でもいいです。

無線イヤホン

ランニング中に快適に音声を聞くために、簡易防水のついた無線イヤホンを買っておきましょう。音楽を聞くのでなければ、安いので十分です。

  

まとめ

今日もAudiable聞きながら一時間走ってきました。暇にならず、まったりと楽しく過ごせて、これほんとオススメですわ。私が今聞いているのは以下の本なのですが、いい勉強になります。今まで考えたことが無い視点を提供してくれて、歴史の理解が一段と深まりますよ。

 

我が家の奥さんで試した、妊婦が食べられる旦那飯について

奥さんが妊娠している旦那の皆さん。
つわりの奥さんは食べられるものがかぎられて大変ですよね。

うちの奥さんで試した、つわりの奥さんが食べられる旦那飯について書いてみます。

缶つまコンビーフユッケ風

これ酒にも合ってすごい美味しいんです。
つわりの嫁さんが、ご飯食べられないのにパクパクと半分近く食べて、私の食べる分がなくなります。
ちょっと高いので、自分でごま油と豆板醤を買ってきてコンビーフと和えてもいいと思います。
www.imamuuu.com

スパイスカレー

作っている間の匂いは苦手みたいですが、出来上がったカレーはパクパク食べています。
少し刺激的な味が良いのでしょうか…。
嫁さんがつわりの間、飯を作ると旦那の評価がうなぎのぼりなので、ぜひ試してみてください。
うまい・簡単・栄養OKでとっても便利です。

ナッツ

これは人によるかもしれませんが、うちの奥さんはナッツが好きです。
なのでAmazonで安いナッツをまとめ買いしています。
今は気持ち悪くて普通にご飯が食べられないので、仕事の合間に少し食べて腹に常に物を入れておくようです。

朝食バナナ

寝る前に枕元に置いていて、朝起きたらチューチュー吸ってます。
ご飯食べられなくてもこれは飲めるようです。
栄養補給は大切ですからね…。

なんでこんな記事を書いたのかと言えば…。
これからAmazonで注文するんで、このリンクから買えば少しだけ自分に還元できるからですよ。
コツコツ頑張りましょう。